進級項目をもとに「鉄棒・マット・跳箱」のレッスンを行います。レベルがあがれば、バク転、宙返りなど高度な技も練習していきます。
クラス紹介
学校カリキュラムに対応! 少人数制だから確実な技術習得で成績UPをお手伝い!
進級項目をもとに「鉄棒・マット・跳箱」のレッスンを行います。レベルがあがれば、バク転、宙返りなど高度な技も練習していきます。
- 対象
 - 年少〜小学6年生
 
- 定員
 - 各クラス18名 ※新規開講クラスは各10名
 
- 開講曜日
 - 月・火・水・金・土
 
- 振替制度
 - なし
 
- 進級制度
 - 進級テストは3ヶ月に1回(3・6・9・12月)
 
- チーム編成
 - 級と年齢を考慮して決定
 
マット
              跳箱
幼児用跳び箱から小学生用まで幅広くお子さまの技術に合わせて練習できるようにご用意しております。
              鉄棒
高さ調節可能な鉄棒です。幼児から小学生まで幅広く使うことができます。また、練習項目によっても調整可能となっています。
              その他
トランポリン、フラフープなどを使い上達のきっかけをお手伝いいたします。
              
              
            進級基準表
| 級 | 鉄 棒 | 跳 箱 | マット | 
|---|---|---|---|
| 15 | ぶらさがり(10秒) | 踏切ジャンプ | グージャンプ | 
| 足裏支持(10秒) | 馬乗り(幼児3段) | 片足ジャンプ | |
| 前回り(坂付き) | |||
| 14 | 腕支持(10秒) | 開脚跳び(幼児3段) | 前回り | 
| 腕支持(5秒)~前回り | |||
| 13 | 足抜き回り~足抜き戻り | 開脚跳び(幼児4段) | 後ろ回り | 
| ブリッジ(10秒) | |||
| 12 | 逆上がり(坂付き) | 開脚跳び(4段・横向き) | 開脚前転 | 
| 開脚前転連続 | |||
| 開脚跳び(4段・縦向き) | 開脚後転 | ||
| 開脚後転連続 | |||
| 11 | 逆上がり | 開脚跳び(5段・横向き) | 壁倒立(10秒) | 
| 開脚跳び(5段・縦向き) | |||
| 台上前転(5段) | 倒立前転(補助付き) | ||
| 10 | 後ろ回り | 開脚跳び(6段・横向き) | 伸膝後転 | 
| 開脚跳び(6段・縦向き) | |||
| 閉脚飛び(5段・横向き) | |||
| 9 | 後ろ回り連続 | 開脚跳び(7段・縦向き) | 側転 | 
| 開脚跳び(8段・縦向き) | |||
| 閉脚跳び(6段・横向き) | |||
| 台上前転(6段) | |||
| 8 | 前回り戻り | 倒立倒れこみ(4段) | ホップ~側転 | 
| 7 | 足かけ上がり | 倒立倒れこみ(5段) | ホップ~ロンダード | 
| 6 | 後ろ回り(伸膝) | 前転跳び(5段・横向き) | 前転跳び | 
| 5 | 逆上がり~前回り~後回り | 前転跳び(5段・縦向き) | 後転跳び | 
| 4 | け上がり(補助付き) | 側転跳び(6段・横向き) | ロンダード~後転跳び | 
| 3 | け上がり(補助器具あり) | 側転跳び(6段・縦向き) | 後転跳び連続 | 
| 2 | け上がり | 前転跳び(7段・横向き) | 前方抱え込み宙返り | 
| 1 | け上がり~前回り戻り~後ろ回り | 前転跳び(8段・横向き) | 後方抱え込み宙返り | 


